もう二週間も経つのかー

コンサート待つ時はやたらと長いんですけどね〜終わると早いものです。
それでは、18切符記念撮影編w
〜3月31日〜

津川駅前です。待ち時間が40分くらいあったので、駅前をブラブラしていたんですけど、この中津川と言う駅近くにコンビニが無いんですよね(^^;;仕方なくアピタまで行って食料調達などをしました。
アピタに行く途中に中山道があったんですけど・・・、これといって面白いものが無かったのでスルーしました(もう少し下調べしておけば良かったんですけどね〜)

ワイドビューしなのですね。昨年夏から18切符使い始めているんですけど・・・、特急は乗るもんでなく撮るもんだという事をいろいろな方から学びましてですね〜w新幹線は「楽」なんですけど「楽しく」は無いんですよね〜、まーそんなこんなで中津川からも普通列車の車窓を楽しみましたよ


塩尻駅で一時間待ち時間ありましたので「熊井地区」を探しに、自転車借りましてウロウロし始めたんですけど・・・片道20分くらいだなーと考えたり地図の見方が甘かったため間逆ではなかったものの・・・松本方面にむかっていたらしく・・・残念な結果に終わりました


よねさんと塩尻で合流してから、休日にしか乗れないという快速に乗車するため小淵沢で写真撮影会w小海線の車両なども撮っていたりしたんですけどね〜。やっぱりツボは、この「はまかいじ」ですよね〜。停車駅が八王子から橋本・町田・新横浜・横浜に止まる代物で小淵沢の時点では乗客はほとんどいらっしゃらなかったのが印象的でしたw


ホリデービュー快速やましな号!!これですよね〜(^^二階建てというのが推せますよね〜。ここから先の車窓は山ばかりって感じでしたけど見所はたくさんありましたね〜。勝沼ぶどう卿付近とかは街が一望できたりしましたしね〜。なんと言っても高尾から中央線を見下ろす感はある意味気持ちが良いものですよw


で、その日の晩はよねさんと新宿の串屋という場所で二人でオフ会w串食べ放題(カレーライス・サラダ・デザートも取り放題)+ビール飲み放題(自分はねw)で2時間3kでして・・・お安いですよね〜。生中5杯と串三昧でアッと言う間の二時間だったんですけどとても楽しかったですね〜。そういえば、自分ってあんまりオフ会とか参加しない(・・・というか出来ないw)人なのでこうやってヲタ話しながらお酒飲むってのも久しぶりでしたし、よねさんとは初めてだったみたいでホントお付き合いしていただきましてありがとうございました

その日の晩はカプセルホテルでゆっくりとしましてお風呂につかって感謝祭など見ていたら知らない間に寝落ちしていたらしく、カプセルでグッスリと寝ましたw

〜4月1日〜
朝は5時くらいの目覚めで、早速お風呂につかりに行く「ヤカラ」。貸切と思いましたけど・・・そんな訳も無く人は沢山いらっしゃいましたね〜w二時間ぐらいお風呂につかりまして、その後8時くらいに新宿のホテルを後にしました。


生まれて初めて埼京線に乗りましたw別に埼京線に思い入れとかは無いんですけどね〜wスーパーベルズの「埼京線WATERFRONT」という歌がありまして、是非ともこれは乗りたいなーと思っていましたので、歌詞とは反対になりますけどね〜。東北新幹線とのデッドヒートが繰り広げられてましたけど、かなりの台数に抜かれちゃいましたね〜「初めから勝てるとは思ってません」ですけどね〜w

さいたまでは一枚も写真撮りませんでしたね〜wさいたまスーパーアリーナ参戦された皆さんホントお疲れ様でした。


深夜の池袋です。池袋はドコに何があるか解ってきましてので、東京の中でも落ち着く場所なのです(自分のホームグラウンドになりつつありますね〜w)そして選挙ポスター達ですね〜東京都知事は石原さんに決まりましたね〜。まっそれだけなんですけど。。。記念に一枚撮っておきましたw

〜4月2日〜

朝飯は大宮の富士そばでそばを頂きます(うどん頼むなんてチョイ悪な事はしませんよ)。大宮のロッカーで荷物を入れまして軽装で宇都宮へ。餃子食べようと思ったんですけど・・・お腹も減ってませんでしたので帰りで良いやと思いまして・・・、結局餃子食べれず仕舞い。。お土産でも買っておくべきでしたね


日光へ!!
小さい頃に親父の作っていた日光の陽明門のプラモデルを壊して怒られた記憶がありましてwww是非一度生で見てみたいと思いまして今回の機会に来て見ました。JRで来ると一瞬「えっ?」って思いますけど、そこは「京都」に来る人と一緒なのかなー、京都と違ってビックリするほど静かだったんですけどね。


なんかいっぱい書いてありますけどww要は日本で一番美味しい水らしいですよ。確かにすぐ近くの川(大谷川)の透明度といえば、半端ねぇーものがありましたけど、飲んでみますと、普通の水道水より「重い」と申しましょうか、普通とは違うなーというのは解りましたね〜。


200円払って渡りましたけど(何w
渡るよりもこうやって見るほうがなんとなく味がありますよね〜。世界文化遺産の「神橋」だそうです。岩国の錦帯橋、山梨の猿橋と日本三大奇橋の一つとして呼ばれているようですね。


デカッ
想像していたよりも大きくてビックリしましたね〜。海外の方が半分くらいいらっしゃったでしょうかね〜。日光駅からも結構な時間歩いてきまして、これを見て一気に疲れが取れたんですけど・・・。日光に来られた方は解ると思うのですけど、ここからマタ大変なんですよね〜階段登ったり降りたりしなきゃいけませんのでw


おおっコレコレw小さい頃壊した記憶が甦ってきました(プラモデルの話ですよw)。それで親父に悪いなーと思って中学の修学旅行のときにお土産に東京タワーのプラモデルを買ったんですけどね〜。途中で難しい所があったらしく、作れるかーと言って捨てられた悲しい記憶がありますね〜この話をしだしますと今話題の「東京タワー」なんかよりも全然泣けますので、辞めておきますが・・・w


コレですね〜。この細かさが陽明門の凄いところです。いやーホント凄いですね〜(^^こういった門は京都では見たこと無いと思いますね〜。人形があるんですけど表情などが少しづつ違うんですよね〜。
この他にも泣き竜という(これは京都にもありますね)場所があったり、眠り猫というものがあったりしまして、ポカーンとツアー客に紛れて説明聞かせていただいたりしてましたw


帰る時に絡まれてしまいます(TT)/なんだかよく解らないんですけど、何かの行列が出来たため真っ直ぐに進めなかったです。何かの儀式なんでしょうけどね〜、なんとなーく見てましたw


という訳で、日光駅にあったこの天井の竜の謎も解けましたので・・・日光駅で45分待ち。帰りの時刻とか予め見ておけば良かったんですよね〜。ココに戻ってきますと、もう何もありませんのでね。お土産を買いに東急日光駅の方へ。こちらは駅前でも少し栄えてましたので、職場の人のおみやなどを買いまして日光を後にします。


両毛線です。佐野でラーメンを食べるというのも、別になんて事はない話なんですけど、青竹で麺をうっているラーメンが存在するというので調べてみたら佐野ラーメンがそうだって事で食べてきました(^^まー普通かなーってのが感想で。特に変わった所とかは無かったですね〜。ここは無類のラーメン好きが来ないと味の違いが解らないところなのかも知れませんね。


佐野城跡から佐野駅を見る図です。この時期は栃木では桜を見るには良い時期だったのかな。少し早かったかも知れませんが、思わぬ収穫でしたね〜。栃木は何にも無いところなのかも知れませんけど、住むには静かなところですし案外良いかも知れませんね〜。個人的には「尾道」とか「長野」が良いなーって思っていたんですけど「佐野」や「宇都宮」も悪くないなと散歩していて思いました。


前橋駅で歩いて5分の所に銭湯というか温泉のようなモノがありまして100円でタオルを借りまして600円でお風呂に入りまして、日光・佐野での歩き疲れを取ります。1時間ぐらい入るとポカポカしてとっても気持ちが良かったですね〜。こういう時のお風呂はホント助かりますね〜
結局この日、八王子で一泊する事になるんですけど・・・、荷物を持っていれば「八高線」という方法もあったんですけどね〜。大宮に帰らなきゃいけませんので、通勤快速に乗りまして一気に大宮に戻りました。ってか東京からかなり離れた場所にいる事を知りましたね。

〜4月3日〜

どうも朝4時とか5時とかに起きるのは低血圧なのにお得意な人です。高尾駅にはちょっとした車両基地がありましてLED車両はやっぱりキレイですよね〜。画像の止まっているのは「負け組車両」ですけどねw


猿橋です。錦帯橋は住んでいた時期もありましたし見ましたから、あとこの橋を見れば三大奇橋コンプですね〜。天橋立・宮島を見ていますので松島見ればコンプ。後楽園・兼六園に訪れていますので偕楽園を見ればコンプ。まー、いずれここも行く日が来るでしょうね〜。
ここまでは雨で今日は外には出れないのかなーって思っていたんですけど・・・、甲府駅に着いた時には雨は降ってませんでした。


勝沼ぶどう卿駅の桜です。ここらの車窓からは桃の花が多く見る事ができましてですね〜


これが桃の花です。


・・・この駅が何だ?って事なんですけど、「塩山駅」です。決して寝ぼけていた訳では無かったんですけど「ENJOY」に聞こえましてですね・・・。もう軽〜い病気ですよね。


上諏訪駅です。朝という事もあり、上手く乗りつけばいろいろな駅に途中下車できる時間帯でしたので、途中下車してみまして、ウロウロとしてみました。高島城跡なんかも行って見たかったんですけど、ひょっとしたら朝風呂入れるところあるかもと甘い期待とともにあるいていたんですけど10時からとかがほとんどでしたね〜。


という訳で諏訪湖です。朝の諏訪湖は寒いですw実は諏訪湖に渡るのに一つ大きな道路を渡らなきゃなんないんですけど・・・、朝ですし通勤の時間帯ですから車がかなり走ってまして、渡れるかなーって心配していたんですけど・・・横断歩道についたとたん両方向とも車が止まってくれましてですね〜(TT;ココラの方は優しい人が多いなーって感じた瞬間でした。


上諏訪名物、足湯だったんですけど・・・九時まで待つのもなんだかなーと思いましたので(思いのほか寒かったんですよね)写真だけパチリしておきましたwんで、今日こそ熊井城跡探すぞーと気合を入れ塩尻駅


塩尻駅で降りまして今回は荷物を持って移動しまして・・・というのも塩尻→熊井地区→広丘というルートが歩いても疲れないかなーと思いましたので・・・。でも考えは甘かったですね〜。歩くと1時間くらい歩いてようやく南熊井の電柱が発見できます。これで確実に熊井地区に入ったんだーって思えました。というか、これ誰か落書きしていますよねwここらから至る所に南熊井と北熊井の電柱に遭遇します(別に深い意味なんていうのはありませんよw)


意外と車が走ってますので、本当に歩行者は注意しなきゃいけませんね〜。歩道がある訳でもありませんし、まー道はそこそこ大きいので危険ってほど危険ではありませんけどね〜


なんならバスに乗って塩尻駅に帰りたくなりましたよww本当ココまで遠いんだったら、タクシーで来れば良かったと少し後悔してました(というか、バスで来いよw)


駅案内に書いてあった「南熊井城跡」というのは恐らくウソですね。場所が違うようです、ちなみにその地図の場所には「南熊井諏訪社」なるものがありまして南熊井城とは別物のようなんですよ。んで、こちらの画像は北熊井城跡から見た長野の高速道路ですね。「塩尻駅?」高速道路より遥か向こうにある遠くに見える町並みにあると思いますよwしっかりとした城跡みたいなのは見つからなかったんですけどね〜。きっと何かしら説明が書いてある場所はあるんでしょうね〜


北熊井諏訪社という場所です。ここから北熊井城跡は近いんですけどね。どうやら駅の案内は、この諏訪社の事を城跡としているのかも知れませんね〜。風林火山では、今丁度諏訪家の事をやっておりますのでチェックしてみるのもよろしいかと思います。


どうやら裏から入っていたようで、入り口はこんな感じですね。県の宝になってますね。確かに北熊井諏訪社は南熊井諏訪社よりも大きかったですからね〜。その後も「熊井」と書かれた看板なども見つけましたけれども・・・


これが捜し求めていた幻の鳥「くまいちょー」ですねwwwもーなんでも良いですw歩きつかれてクタクタでしたね。


北熊井郵便局だそうです。ここから手紙を出せば良かったなーって少し後悔してますw北熊井局のハンコ付きで送られてくるって事ですよね???今はココラ辺は片丘という地名に変わっているようなんですけど、昔が熊井という地区だったんでしょうかね〜。別に名前が変わったのなら変える必要は無かったと思うんですけどね〜県宝とかあるなら尚更そのままの方が良いような気もしますけどね〜。理由はよく解りませんね〜。


娘。紺より4日前くらいに松本に着いてみるベリヲタw結局、土曜日はやっぱり休めませんでしたw今回、四連休取っちゃってますからね〜。言いにくかったんですけど言ってみましたら、流石にダメ〜って言われちゃいましたよ。まーこれは仕方が無いことですね。この駅に来た理由は単純に座りたかったという事だけで中津川行きの電車に塩尻から乗って座れなかったら死ぬなと思いまして(足がパンパンにはってましたのでw)、始発の松本駅まで来たわけです。

〜4月10日〜

おーどんの町に初上陸!!香川自体は高知に行く時に車で通ったことがあるくらいで高松で何かするってのは初めてでしたね。びっくりしたのは岡山から意外と近いって事ですかね。マリンライナーを使えば1時間で高松ですからね〜。意外な感じがしましたね。


マリンライナーのレソバソ。一日相当な数マリンライナーを走らせているようです。やっぱりグリーン車両に乗らなきゃ意味無いかも知れませんね〜


意外とカッコがよろしいマリンライナーw例のチョロQなんかも売っていたんですけどスルーしましたwこれは5000系というモノらしいですね。でもこの一両だけで他は普通車両がくっついております。


特急うずしおがなんとなくショボク見えちゃったりw阿波池田行きはこれ以外にいろいろな車両使ってましたね。高松からの帰りはオレンジ色のいつの車両か解らない阿波池田行きに乗って坂出まで行きました。


これに乗れば高知に行けそうですね〜。高知は大好きなんですけど・・・、今回は高松でガマンですw


高松駅です。なんだか中も外も凄くキレイな駅でしたね〜。無駄に高さがあるような感じもしないでもありませんけど、インパクトのある駅ではありますね。近くに小豆島行きのフェリーなどもあって気分的に行ってみたかったんですけど・・・そこまでの時間は無かったようです。


玉藻公園を歩きまして、商店街をブラブラ歩いてますとおーどん屋さんを発見!!「本店」って書いてましたので、まーハズレって事はないだろうと思いまして入ってみました。


これが昼定食で800円です。お店に入りますと、選ぶ暇もなく昼定食を勧めてくれましたので、折角ですのでこれを食べました。うどんは比較的細めでして美味しかったですよ。でもお客さんは「ざるうどん」食べていたので、そちらの方が美味しそうだなーとか思ったりしてw
その後、セルフのおーどん屋にも入り食べました。こちらはうどんの付けあわせを選んでオリジナルのおーどんが作れるようなんですけどね。自分はかき揚げと卵とねぎを入れて食べましたよ。


帰りの車窓。瀬戸大橋と瀬戸内海を撮ってみました。電車で渡るのは初めてでしたけど、やっぱり瀬戸大橋は大きいですよね〜。


岡山駅を降りてウロウロしていたんですけど、特に面白いものは見つからなかったので(サン・ピーチというのもあったんですけどね)有名な通りの桜を撮ってみました。


別になんて事はない駅です。和気行きの30分後に相生行きがありましたので、途中の熊山駅で30分遊べるなーと思って、のどかな熊山駅でポケーとしてみました。


駅前もたこ焼き屋さんくらいでほとんど何も無いのがこの駅の良い所なのかも知れませんね〜。遺跡なんかもあったりミステリーな町なのかも知れませんね。


臨時列車が待機中です。「ゆーゆーサロン」という車両で臨時と言っても誰も乗ってなかったですね。


旅の最後は姫路です。まだ外も明るかったので姫路城に行ってきました。桜の時期に来たのは初めてですね〜。姫路城周辺ではお花見していらっしゃる方もたくさんいましたし、やはり世界遺産って事で海外の観光客の方がたくさんいたなーってのが感想ですね。桜も丁度見頃でしたから良い感じですね。ただ土日なんかは相当混みそうな感じがしますけどね〜。


「桜と夕方と姫路城」
めちゃめちゃ大きいですもんね〜。お城を見ると不思議な気持ちになりますね。圧倒されすぎなのかも知れませんけどね。「凄い」という事は解るんですけど、それ以上に何かを感じているんですけど、言葉では言い表せないと申しますか、ずーっと見ていたいって気持ちになる建物ですね。

という訳で・・・、写真も選びに選んでこの枚数ですからw相当撮ったんだなーと思います。今回の春の18切符旅行は自分なりに満足いってますね〜。夏は細かいところまで計画を詰めて旅行してみようと思います。
という訳で、ここまでお付き合いしてくださった皆さんありがとうございましたm(__)m